「お布施の相場と言うか、どれくらい包んだらいいですかね?」
よく聞かれるのが、開眼供養や納骨のお布施ですが、これは少額で地域性もありますが、2~5万円位なので、「3万円前後ですかね?お家のお気持ちで決めてください」といつものようにお返事しました。
「いや、実は葬儀のお布施をお渡ししたら、少なかったみたいで、後から他の住職のお布施をお願いしますと言われちゃってね!なんか今回は、バツが悪いんだよ!」
「そんな事があったんですか?でも仕方ないですよ!誰だって初めてで分からないんですからね!ご住職だってわかっていらっしゃいますよ!」
今回の様なケースは、葬儀の時に菩提寺の住職だけでなく、他のお寺の住職が、脇についてお参りされたので、私が呼んだ対面もあるので、もう少しお布施を納めてくださいと言うお話何ですね!
最初にお願いすれば、脇のご住職を頼まずに、おひとりでお参りもしていただけたのですがね・・・誰も教えてくれなかったのでしょうか。
仕事柄、こういう事は、詳しいだろうとお尋ねも多いです。
いつもお願いしているご住職なら「これくらいなら失礼ではないので、あとはお気持ちでお包みになれば、よろしいかと思います」と言えるんですが、お付き合いの少ないご住職のお布施は、難しいですね!
お墓の相場以上に難しいのがお布施の相場です。
墓石は原価がありますが、原価が無いのがお布施です。
なにせ、宗派、お寺の格式、ご住職の衣の色、戒名(法号)等が複雑で、葬儀の場合10万円から300万円まで違ってしまうケースがありますから、うかつにお返事が出来ません!
ご住職にお布施の金額をお聞きになるケースもありますが、「お気持ちでけっこうですから」とおっしゃったりして、大変わかりにくいです。
今日では、僧侶への(読経と戒名に対する)謝礼、という考え方が一般的ですが、本来は読経や供養の感謝を、僧侶を通してお寺のご本尊に供えるという意味ですから、金額は言いにくい物です。
それで「いくらお包みすればよいでしょうか」ではなく「皆さんおいくらくらいお包みですか」のほうが答えやすいようです。
ただお答えになった金額は、私の経験からすると、お家が考えていらっしゃる金額より若干高めみたいですね!
葬儀が終わってからお布施の金額が多額だったなんて困りますよね!
大まかな相場はご存知の方がいいと思いますので、お布施の相場(目安)を表にしてみました。
お布施の相場と渡し方を参考になさってください。
余談ですが、お布施の金額が大きいのが葬儀で、戒名料が含まれると、金額が大変わかりにくいです。
ネットの紹介のご住職は、金額もわかりやすく、少額でお願いできる印象です。
(ただ菩提寺がある場合は、他の住職が付けられた戒名や、納骨時に境内での典礼を拒否されることがありますのでご注意ください)
私も最初は、紹介業からのお坊さんは、アルバイトの様な人が来るものと思い込んでいましたが、列記としたお寺のご住職がおいでになり、お参りも普通にされましたので驚きました。
菩提寺が無い場合は、紹介業のお坊さんもいいかもしれませんね!
最近では10万~15万のお布施で、葬儀一式(戒名・法号を含む)をされるお寺のご住職も多くいらっしゃいます。
地域性がありますが、ご親族や葬儀社に相談してみるのもいいでしょう。
収入も少なく、葬儀の支払いがご負担の方は、戒名なしで俗名(生前の名前)のままで、炉前でお参りしていただいて、荼毘に付される(火葬をされる)方もおいでになります。
(ご住職のお参り、ご遺体搬送も含めて低額で、業者がお手伝いしてくれます)
尚、葬儀のお布施などは後日領収書がいただけますので、相続税の申告で使えます。