(投稿日) (最終更新日)
「国産墓石」!お墓づくりを考える方にとっては、大変いい響きです。
予算が許せば、日本の石でつくりたいと考える方も多いのでは無いでしょうか?
しかし、現在建てられている日本の石の多くが中国加工なのです。
庵治石等、極端に採掘量の少ない石以外の主だった日本の石の大半は、中国工場の原石の置き場で見ることが出来ます。
日本の石材のどれ位でしょうか・・8割以上、いや?現在ではもっと多くの国内産出の石が、中国に輸出されて、その後墓石に加工されて、完成品として日本に輸入されています。
日本の採掘会社も、国内で加工している石材店が、口うるさくチマチマ買ってくれていますが、採掘量に消費が追いつきません!中国の会社は、オールで大量仕入れしてくれますから、売ってしまっているのが現状です。
つまり、人気のある国産銘石の大半が、中国に輸出されています。
国産の定義は自国での生産、産出した産物ですから、日本産出の石材であれば中国加工でも国産墓石の表示でOKになってしまいます。
現に国産墓石の表示のチラシや、お店で見かける表示に国内加工とは書いてありません!つまり加工は中国なのです。
国産墓石と表示してあれば、ほとんどの方が日本で加工していると思って購入していると思います。
詳しく説明すると「高くて売れなくなってしまうから、いらんことを書くな!」と言われそうですが書いちゃいます。
「いいでしょう!国産墓石です」「日本の石で出来ています」だけの説明ならまず中国加工ですね!
お客さんが、国内加工に違いないと思ってくれている訳ですから、黙っていても高く売れれば、沢山儲かりますからね!
売り値を聞いてから「国内加工ですか?加工の証明は付くのですか?」と聞いてみてください。
嫌な顔や困った顔をされたら、中国での加工です。
中国加工であっても、適正な売り値であれば問題は無いはずですが、思惑が外れたのでしょうね!
もっと怖いのは、そのことも知らないで販売している営業もいると言うことです。
本当に日本で加工した日本の石材で、正直な営業さんであれば「国内加工」か「純国産墓石」というはずです。
余談ですが国産牛の定義は最も飼育期間が長い地域を原産地とするルールですから、アメリカやオーストラリアから輸入して飼育期間が日本の方が長かったら国産牛です。
日本で生まれてなくても、在日期間がながければ日本国籍を取得出来るというわけです。
日本の牛の再来種は、和牛として区別されています。
つまり「国産墓石」と「純国産墓石」は、石が同じでも加工地が違うと言う事です。
石材でいえば紛らわしい名前で一杯です。
中国庵治、中国大島、中国小松、中国吹雪なんて数えたらきりがありません。
中国の石材に、日本の高級墓石の名前をつけて勝手に高そうにみせて販売したり、太閤石なんて言えば高そうですが、調べたってわかりません!何故なら、高そうに見える名前をそのお店が勝手につけただけの名前なのですから!
ほんとにみなさん高く販売する天才だと思います。
商売をしている以上、どのお店の営業マンも自分の店でお墓を買って欲しいものです。
でも、消費者にその場限りのウソや紛らわしい情報を伝えて、正確な情報を正直に伝えないというのはどうかと思います。
私たち販売する側には、正しい情報をお客様に伝える責任と義務が有るのでは無いでしょうか?
お墓の販売するにあたっては何の資格も要らないので、新人営業マンや葬儀社、仏壇店、葬祭ギフト店等も販売をしています。
商社に頼めば、簡単にお墓がつくれてしまうために、僅かばかりの知識で知ったかぶりをして販売している業者も少なくありません。
最近では、施工付きで販売している商社もあり、販売だけすれば後は丸投げでOKなのです。
昔からの老舗の石材店でも、加工は商社任せ、施工は土建業者任せにしてしまって、販売店化しているお店が殆どなのです。
加工している現場や、石材を産出している丁場を知らない販売店が真にお墓の品質の説明が出来るとは思えません。
専門的な知識も経験のない販売員が、売り上げ欲しさにいい加減な販売をした為に、クレームになった話もよく聞きます。
クレームで最も多いのが、説明不足やトラブル時の対応、スピードが原因なのです。
こんな話をすると、お客様はどこに相談すればいいのかわからなくなってしまいます。
私たちお墓づくりに携わる人間は、リアルタイムで正確な情報を伝える事が出来るスキルが必要になって来ています。
これからの石材店は、情報を正確に提供できるノウハウを持ち、最低限のモラルをもってお客様に、接しなければなりません。
国産墓石の表示だけで、どこで加工しているかを説明しないで販売するなんて正直さに欠けています。
国内加工でも中国加工でも墓石がどこで、どんな工場が、どんな基準で、どんな管理をしているかが大事です。
残念ながら現状の墓石の販売は、売る事のテクニックや値段の競い合いが目立つばかりで、売ったもの勝ちの様相が強くなるばかりです。
墓石の国内加工の現状
過去に石材店(石屋)といえば、お店の主人が墓石を加工していましたが、墓石加工の90%以上が海外加工(中国加工が中心)になりました。
国内で加工できる職人は、塵肺による健康問題等、後継者不足で、ほんの一握りになってしまいました。
何年か先にはいなくなるんじゃないでしょうか!
キツイ仕事だけでなく塵肺で体を壊すので、後継者がいません!
カクモノと言って直線や平面の加工は出来ても、ヤクモノと言う曲面の加工は、ヤクモノ屋さんと言って、それを専門に加工をしている業者さんに出します。
国内加工と言っても、多くの加工が分業になっています。
一つの墓石を一人の卓越した職人がつくっている事は少なくなりました。
日本のヤクモノ屋さんでは、加工賃がべらぼうに高くなるので、その部分だけを中国に加工を依頼するなんて、情けない話です。
それを正直にお客さんに話して、販売をする石材店が何軒あるでしょうか?
正直に説明をすれば高く売れなくなりますからね!中には悪い奴がいるもので、その商品の形状を大きく変えたのは、日本だから国内加工だとして売っているお店もあるのです。
日本の石の国内加工を承って、日本の職人さんにお願いする事もありますが、石屋の目で見ても確かに奇麗につくってあります。
それよりも加工の一つ一つが丁寧ですね!
先に国産牛の話にふれましたが、食肉用として育てられた和牛を名店と呼ばれる様なお店の板前さんに料理してもらって召し上がる世界でしょうか?
出来上がった墓石を見ると「う~ん」とため息が出ますが、金額にもため息が出ます。
墓石は想いのものですから、お客様が何処に価値観を感じられるのか?なのでしょうね!
-
かくもの墓石
-
やくもの墓石
墓石の中国加工の現状
中国でも上手い職人の数は、着実に減っています。
日本の商社から安く作る要望が強く、石目のある石材でさえ縦横でカットしたり、磨きで手を抜いたりの加工です。
日本の石で作られた墓石を高額で購入しても、正目と板目(縦横)関係なくつくられて、部分的に水が抜け無くなって、変色したように見える事例もありました。
安さを追求している工場では、同じ石種でも安い石を選んで使っていて、ゴマカシ加工が当たり前の様に行われています。
これは中国の工場が考えた事ではなく、日本の石材商社が教えたというのが正しいようです。
彼らは彼らで、一般石材店から安い商社から仕入れると、相見積もりを取られて、石材商社同士の生き残りをかけた戦いをしている訳です。
安い墓石をつくっている工場には、何を言っても無駄です。
彼らは10基の手抜き加工をして、9基検査が通ればいいのです。
石材商社や石材店がとぼけてゴマカシ、施工でゴマカシをして、建て上げてしまうからです。
これは安くて白い石を売るために、黒い油で塗られたインド黒御影です。
「これは何ですか?」「お客さんの要望で塗っています」黒御影を安く作るためには、粗悪品の石を使って、白く見えたりムラの部分を加工後に塗ってゴマカスしかないですね!
日本の加工と中国加工の違い
加工の機械としては、日本の石材工場が高性能な物を使っているので、カクモノについては、精度が高いでしょう。
一方、ヤクモノになるとハンドメイド中心の加工をしている中国には上手い職人が沢山います。
一般的に砥石でなくバフを使う中国加工より日本の磨きの方が綺麗です。
インドも磨きが綺麗だと言われますが、日本やインドは固定給、中国は歩合給です。
日本の加工と同じレベルの中国加工
過っての日本の職人がそうだった様に、石目を通し、キズは誤魔化さずに取り替えて、磨きも丁寧に寸法も正確につくってくれる工場は存在します。
いい墓石をつくっている工場の通路は、綺麗に整頓され、職人さんの施設も大変綺麗です。
良い職人さんを集めるためには、工場も良い労働環境を用意しているのです
名工と呼ばれる様な日本の職人さんにつくってもらえば別ですが、中国でもそれなりの職人さんにそれなりの加工賃を払えば、丁寧に加工してくれます。
仕様書さえしっかりしていれば、天目を通して、砥石を中心とした研磨で、綺麗に磨き、寸法も正確につくってくれます。
それでも国内加工をする寄れは、海上運賃を使っても、安く加工することが出来ます。
国内加工が少なくなって、日本の職人さんは一ヵ月に何基もつくっていません。
毎日つくっている中国の職人さんの中には、技術レベルの高い人もいるのです。
販売競争の為や、自分の利益の為に、安くつくる事ばかりを要求しては、いい石を使用して、手間をかけて作ってくれるはずがありません!
元々墓石は、地域の石屋さんが心を込めて、一基一基加工していたものです。
中国加工でも、手間をかけて、丁寧に加工してくれた墓石はやはり綺麗です。
このカット、この艶、お願いすればやってくれる物ですね!
「安物買いの銭失い」といいますが、加工賃の安さだけを追求すると、結局高くつきます。
中間マージンや物流コストを圧縮していくのが、価値ある墓石を安くつくるコツです。
何よりも石材店が、自分に都合の良い相場で儲けすぎないことです。
日本の石でも、外国の石でも、いい墓石をお値打ちにご希望のお客様、激安は無理ですが、中国加工で高品質中プライスは可能です。
以前、天山石の特級で、石目を通してくれるように依頼をしましたが「天山石は、水も吸わないし石目も分かりにくいのに何故天目を通すのか?歩留まりを考えると100ドル以上高くなるので、お客さんに安い方が良いだろうと説明して上げたらどうか?」と言ってきました。
「お客さんは、費用がかかっても、特別な墓石を望んでいます。歩留まりが悪くてもお願いしたい」と頼んだら石目通して、特別丁寧に仕上げてくれました。
石も青目で本当に綺麗な石材を使ってくれました。
「中国には、日本の良い石は行っていない」と説明をする石材店がいますが、そんな事はありません!良い部分も悪い部分も、一まとめにして大量に買って行きますから、探せば良い石もあるのです。
値段ばかりでは、良い石は使ってはくれません!
誰だって商売なのですから、当たり前です。
金額の大小で、お墓の価値が決まるものではありません!
国内加工でも中国加工でも、ご予算に合わせて、価値ある墓石をおつくりください。
墓所の広さ、地域の納骨形式や墓石の大きさ、形も違いますが、目安になるお見積もりを石の原産地や加工地等の説明もしてくれる石材店に、出してもらうと良いでしょう。
お気軽に(株)かしこで無料お見積もりをしてください。
無料見積りフォーム ⇒ https://kashiko-ohaka.com/estimate/
フリーダイヤル:0120-953-574
メールアドレス:mail@kashiko-ohaka.com
LINE:電話番号検索(058-322-9888)株式会社かしこ