墓じまいも、既存墓石の画像や墓所の広さがあれば!
「墓じまいを検討しています」
最近、特にご相談が多くなったのが、墓じまいのお見積りです。
片付けるだけなら、少しでも安い方が良いですよね!
お気持ちは分るのですが、既存墓石の大きさや、ユニック車の駐車位置からの距離が分かる画像を送って頂ければ、正確なお見積もりが可能です。
「墓じまい値段は幾らくらいかかりますか?」
「ありがとうございます。お墓の大きさを知りたいのですが?」
「普通の墓石だけれども!」
「墓石の大きさや墓所の広さで、全然費用が違ってしまいます。大きさが分かる画像か何か?お送り願いませんかね!」
「値段さえ分かれば良いんで、おたくは幾らですか?安い所で頼むんで!」
「相済みません!墓石の大きさが分からないと、石の処分代や解体の人件費等が計算できないんですよ!どちらの地域ですか?」
「〇〇だけれども!」
「そちらなら、近くを通ります。立ち会って頂けるなら、寄って拝見しましょうか?無料でやりますが?」
「頼むか頼まんか分らんのに、そんなめんどくさい事してもらわんでも、幾らかかるか聞きたいだけなんやで!」

ダメだ!上手く説明できていない!
墓じまいをご検討になった時、最初にお考えになるのは費用ですよね!
ご協力をしたいのは山々ですが、「普通の墓石」でお見積もりをお出しして、過去に何度もハマっています。
既存の墓石の大きさが普通だと、殆どの方が思っていらっしゃると思います。
全国でお墓をお作りしていると、墓石の大きさが全く違います。
石垣で舞台が作ってある墓石もあれば、地面に据えてあるだけの墓石もあります。
墓所が山の斜面であったり、駐車場からの導線に、小川が流れていて、橋を架けないと搬出できない事案もありました。
お受けした仕事なので、薄利でさせて頂いている私の会社では、持ち出しになった事もあります。
私の会社で16万円でお受けした墓じまいを、34万円で見積もっていた石材店もありますね!
「アンタ後から何やかんや請求してこないだろうね!」
「ご注文書の金額通りです。やってみて手間が掛かったから、追加で下さいなんて言いませんから安心してください」なんてこともありました。
相見積もりは必要ですよね!
墓じまい(解体撤去)の見積もり金額(内訳)
①墓石の大きさ
②墓所の広さ
③外柵(舞台)の大きさ
④墓誌やベンチの有無
⑤基礎工事の有無
⑥駐車場から墓所までの距離、導線の太さ
等です。
墓所全体と導線の画像や、大体の墓所の広さ(間口・奥行)が分かれば、正確なお見積もりが可能です。
他社と比べて頂いて、ご縁があれば対応させて頂きます。
建て替えの場合も、お見積もりや新規墓石のご提案ができます。
お気軽に、無料相談、お見積もりのお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-953-874
追伸

繁忙期が近くなって来ました。
例年の事ですが、1月上旬までに加工を済ませた墓石を4月建之で、加工が安定する時期を待って、4月から準備していた墓石を一気に加工して、コンテナで日本に入れています。
気候がいい6月の梅雨前におつくりする時期になって来ました。
2月3月医者通いで、検査検査の日々でした。
爺なので検査すれば、悪いところも出てきます。
4月からは、鎖を離されたドックランの犬の様に、「キャンキャン」と走り回る予定です。
建て上げに!墓地確認に!精力的に動き回ります。
石の事、加工の事、施工の事等、お気軽にご連絡ください。