ブログ

BLOG

墓石の目地はコーキングですね!今時セメントは無いでしょう!

墓石のパーツ同士を強固に接着させ、その部材同士の隙間を埋め、水の侵入を防ぐ役割があるのが目地ですが、今時セメントやモルタルは如何なもんでしょうか?

画像は、まだ建ててから1年ぐらいの墓石の目地です。

雨風で抜け落ちて、接着も水の侵入防止も、全く役に立っていません!

施工実績をみて、コーキングでない石材店は、お勧めできません!

確かにパーツとパーツの間が狭くて、正確さを競った昔の石屋職人の意地もあったんでしょうが、国内加工でなくて、中国加工でセメントの目地も無いでしょうと思います。

1年でこれでは、地震になったら間違いなく壊れます。

事実東北の地震の時にほとんど倒壊しています。

耐震用のコーキングボンドで、最低三ミリ、五ミリをボンドメーカーは希望しています。

墓石の加工も施工も、全てが新しく変わってきています。

石材店だけ、創業何年で昔からの技術なんて、おかしな話です。

インパラブルーの墓石をお求めなら、ご相談ください!

» 続きを読む

墓石づくりと価格の仕組み

騙されるな!墓石の価格や相場の仕組み教えます。
墓石の金額を比較(かしこいお墓の作り方)
墓石の加工 基礎工事・耐震施工

墓石・価格はこちら

墓石の値段・人気デザイン ベスト30
安く作れる石とデザイン(形)のご提案
国産墓石(日本の石)の料金と仕組み
都立霊園の募集・申し込みと墓石代金の目安

デザインについて

墓石カタログ(デザイン集)
墓石の形(デザイン)各部の名称と構造
お墓の文字と彫刻

石材店や墓地の選び方

見なければ損をする!石材店(墓石店)の選び方
墓地・霊園の後悔しない選び方
石材店で聞けない話

石の選び方

墓石の種類と
必見!失敗しない墓石(お墓の石)の選び方

引越し・リフォーム・墓じまい

墓石の修理・リフォーム費用を安くするには!
墓じまいにかかる費用の総額 お墓を片付ける手順と相場
お墓の引っ越し(移動)改葬の手順と費用

仏事に関すること

納骨・法要・お墓参り
葬儀(お葬式)のマナーと作法
お布施の相場と渡し方
永代供養って何?費用の相場と一般的な墓石との違い!

その他

お客様の声
墓石の掃除方法・注意点
学校生活協同組合組合員の皆様へ