カテゴリー

CATEGORY

墓石の納期は、余裕を持っておつくり下さい!

消費税の増税前にはつくりたいと言うお話が、良く話題に出る様になって来ました。 「ご希望の納期を伺うと、慌ててはいませんが、増税前にはお願いしたいです」といった具合です。 ここでお尋ねになるのが、「どれくらいの期間で、墓石 […]

「いいじゃ無いですか?ご予算全てをお使いにならなくても!」

今日も今日とて、石屋の副社長が事務所に遊びに来ていて、いつもの様に雑談をしていると、お客様からお電話がありました。 ご希望通りの大きさと石材で、お見積もりをお出ししたのですが、ご予算より安かったようです。 一番いいバイオ […]

これ位の基礎工事なら、普通にやっていますよ!

頑丈な基礎工事に拘られるお客様にとって、墓石の基礎工事をやっていない地域にお住まいだと、大変苦労されるようです。 何軒も訪問されて「やったことが無いですね!」「必要ないです!」の返事ばかりをお聞きになった様です。 このお […]

墓石を磨かなくてもいいって、小叩きの様な叩き上げのこと?

このところ我が社の事務所に、入り浸っている石屋の副社長の続編です。 「そうじゃ無いです。磨きは3年も経てば区別がつきません!墓石は、元々磨くものじゃ無いです。その分安くしていますと他社に営業されたんですよ!」 「それで? […]

石材(墓石)店業界常識なんて、お客さんには関係のない話!

今日も、石材店の副社長(友人の娘婿)が遊びに来ています。 「いつも何処に行っているのですか?こんな近くで逢うのに苦労する人は、社長だけですよ!」(笑) 「ゴメンゴメン!この前来てくれたんだって?今月は関東方面に3回、関西 […]

「石の産地証明?中国加工なのですか?無いよりはマシですが・・・?」

最近お墓をつくられた方でした。 お友達との話で「クンナムは、今採れていないらしいぞ!」とお聞きになったそうです。 これから墓石をおつくりになるお友達との話題に出たそうです。 お友達も悪気は無かったのでしょうが、そんな話を […]

施工実績で、お墓の良し悪しを観るのは、難しいですね!

建てたお墓を観たいので、場所を知りたいとお尋ねがありました。 一生懸命と言うか?やり始めると凝るタイプなのでしょうね! 何軒かの石材店の建立実績を観て回っていらっしゃるようです。 出来上がった墓石を観ても分かりにくいです […]

デザイン墓石の強度無視にご注意ください!

和墓から洋墓へ、墓からデザイン墓石に、お客様の要望が変化してきています。 形が変わることに対しては、全く問題が無いのですが、これを利用して石材使用量を削る人間が出てくる訳ですよ! 先日も、国産材の山元さんが開かれた展示会 […]

広い墓所なので布基礎は分かりますが、この切株は無いですよね!

墓石の工事に立ち合いをしていた時のことです。 水場に行く途中で、25平米近くありましたかね? 改修工事(建て替え)中の広い墓所がありました。 広い墓所なので、重い物が乗る部分だけに、基礎を打つ布基礎は理解できるのですが、 […]

「この石綺麗ですが錆びますよ!」と石材店が言っていたそうです。

「植物が落ちて、そのまま放置されたので、錆びてしまった痕です。」 このトークは、海千山千百戦錬磨の強者詐欺師が使う常套手段だと思ってください。 このお話を聞いた時には、その石材店に「貴方の頭が錆びついていませんか?」と言 […]

都立霊園にて、墓石をおつくりいたしました!

日本中を飛び回っているのに、何を今更と想われる方もおいでになるでしょうが、都立霊園としては、初めておつくりした墓石です。 八王子市まではおつくりしていましたが、都立霊園のお仕事をお引き受けするには、準備が必要でした。 都 […]

日本の石が良いのですが、何処へ行っても高くて!

このところ国産材の問い合わせが増えました。 今回のご相談者は、故人の希望でもあったので、日本の石でのお墓づくりをご希望していらっしゃいました。 必ずしも日本の石が高品質という訳でも無いですが、ご予算が許せば日本の石でお墓 […]

大きな墓石や広い墓地は、構造と施工で価格が大きく違います!

今日は石材店同士の会話です。 仲良し石材店社長の娘婿(以下副社長と呼びます)からの相談です。 ネット販売を始めてから、まだ日が浅く成果が上がらないので、何かと聞きたい事ばかりみたいです。 時間がある時には、できるだけ話を […]

平成最後の年は、元号だけでなく、墓石も変化の年になるかも?

新年あけましておめでとうございます。 遅すぎる年始の挨拶になってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。 昨日、やっと先輩社長と恒例の新年会をして来ました。 例年なら三が日には、年始がてらおせちをゴチになっていま […]

「アレ!ボナコートじゃ無いですか?アレ?レ?この石でしたっけ?」

図面は見ていましたが、石種を見ていませんでしたので、一瞬、間違いかと仕様書の確認をしました。 ショールームでお話しした時までは、黒ではありませんでした。 しかもスエーデンブラック! 息子さんが早朝から来て頂いていましたの […]

基礎工事の説明をするだけなのでしょ!何でしてあげないの?

お墓の基礎工事が、目立って石材店のセールストークになったのは、1995年の阪神淡路大震災くらいからでしょうかね! 建てるからには、何代も受け継いでいける様に、美しさの変わらない石にしたい!傾かない頑丈な施工にしたい!でも […]