ブログ

BLOG

水が入らないお墓ですか?

「水が入らないお墓があるそうですが、つくれますか?」とご相談を受けました。 近隣の石材店を何社も訪問されたり、ネットでも問い合わせをされたそうです。 ご本人は、地上カロートが必要だと言う事は、分かっていらっしゃる様です。 […]

墓石にヒビがある!コーキングで修理しますと言われたが・・・?

「1年でヒビが入るなんて!」 黒御影石にヒビが入っていたので、建ててくれた石材店に修理を依頼した。 「自然の物なので、ヒビが入る事もあります。 コーキングで補修していきますから!」と言われたそうです。 ヒビから水や不純物 […]

円安が進む中!墓石業界はアゲインストです!

「困りましたね~!社長の会社はどうですか?」 為替の変動だけは、正直私には分かりません!私ら石屋ふぜいが、顔を付け合わせて困った顔をしても、何ともなら無いのが為替レートです。 「暑いとか?寒いとか?雨が続いて天気が悪い? […]

墓石材のサンプルは、ある程度大きくないと分かりません!

「サンプルをお送るのは、チョット!」 墓石をご検討のお客様で、各社からサンプルを取り寄せていらっしゃるお話でした。 「相済みません!サンプルをお持ちする事は出来ますが、お送りする事はしてないんです!」とお返事すると、「他 […]

墓石のリフォームは、立ち会って説明をお聞きください!

見積金額が違い過ぎて? 既存墓石の画像を送って来られて、リフォームのご依頼でした。 相見積もりを取られるのは良い事だと思いますが、リフォームの場合は、何処までの修理が必要なのかが重要です。 石材店名と金額を隠して、見積書 […]

「失敗したくないので、石の事が聞きたくて!」

説明がアヤフヤで・・! 「石を見にここまでいらっしゃったんですか?」 「ネットでアレコレ調べた事を石屋さんに聞いたのですが、知っているのか?分かっていないのか?今一つ自信が無さそうで・・・?調べていたら、こちらのHPを見 […]

豪雨の後に必ず有るのが、水没してしまう納骨室の修理相談です。

雨の多い時期に納骨をされると、地下カロートの墓石では、骨壺が水没してしまっていることがよく有ります。 石材店に修理見積もりをおたずねになると、建て替えを提案されて、高額の見積もり金額を提案された。 何とか修理で対応してく […]

才単価の価格は出していないんですよね!

「M1Hの才単価が知りたいのですが?」とご質問がありました。 「申し訳ございません!才単価はお出ししていないんですよ!」 「才単価が無いなら、M1Hの値段を教えて頂けませんか?」 ]「・・・?仕入れの価格の事ですか?」 […]

墓石の影彫りですか?そんなに高くないですよ!

影彫りはお幾らくらいですか? お墓に、ご子息の写真を影彫りしたプレートをつくって、置きたいとのご依頼でした。 「影彫りだけでも受け賜わっていますが?どれ位の大きさですか?」 「20センチ30センチ位でお願いしたいのですが […]

「墓石の磨きについて、聞きたいのですが?」

「掃除する時の磨きですか?それとも加工の磨きの事ですか?」とお聞きすると、墓石をつくる時の研磨だとおっしゃいました。 このご相談者は、私のブログやHPをよく読んで頂いている様で、他社に3000番の本磨きを相談されたそうで […]

ここまで円が安くなると痛いですが、こんな時こそ粗悪品に注意です。

私の会社は、ドル建てで貿易をしていますが、為替の変動なんざチンプンカンプンで「神のみぞ知る」の世界です。 元々商社を間に入れないで、安く仕入れをして、安く販売しています。 だから為替レートが変われば、墓石の仕入れもその都 […]

水はけが良くても、地下カロートは水が入ります!

「おつくりになった石材店には、ご相談されましたか?」 納骨に行かれたら、カロートに水が溜まっていたそうです。 修理を頼みたいので、一度見て欲しいとのご相談でした。 作った石材店なら、スグ分かるはずですがね!お父様がおつく […]

富山県のお墓は大きいと聞いていましたが、これ程とは・・・?

「・・・?個人のお墓なのですか?」 私の会社は、関東、関西を中心に全国の対応をしていますが、富山県でお墓をおつくりするのは初めてです。 今回私がお作りしたのは、和洋折衷型の地上納骨式お墓ですが、隣接する和型は、伝統的な笠 […]

黒御影石をお求めのお問い合わせは、相変わらず多いです!

私が石を好きなので、ブログにもよく書きますから、お問い合わせやご相談が多いのでしょうね! この石!今中国に残っているのかな? 安売りしている会社なのに、この見積もりは、利益取り過ぎじゃないの? こんな名前の石あったかな? […]

石選びには、苦労する日々が続いています!

「妥協したくない・・・?う~ん困った!」 困ったもので、物流が滞ってしまって、海上をに有るはずの原石が、いつ港に着くのかが、分からない状況が続いています。 物流費は上がるは、納期は予測不能の遅れ遅れです。 やっと通関して […]

インパラブルーとインド本銀河!お待たせをいたしました。

コロナの影響で、物流がメチャクチャ遅れていました。 南アフリカやインドの港を出港しているのに、海の上に何日浮かんでいたのでしょう。 インパラブルーと本銀河をお求めのお客様には、大変お待たせをいたしました。 本銀河はすでに […]