(最終更新日)
会社創業以来、想いを形におつくりするのをモットーに、お墓づくりを続けてまいりました。
電話による勧誘や、押しかけ営業は一切せずやってまいりました。
おかげさまで、なんとかやっていけるのは、正直に商売をさせて頂いている事や、工場を始めお取引関係の確かな技術を、お客様が高く評価して頂けたからだと感謝しています。
近年、お客様の想いが、大変多様化してまいりました。
採掘地も、発展した沿岸部から内陸部へ移り、入手出来る石も変わり続けています。
私たちを取り巻く環境が大きく変化する中、石の特性・産地・加工・施工・構造・ご予算等、お客様の想いが、其々大きく変化してまいりました。
インターネットの普及により、多くの情報を入手できるようになった近年、お客様がご自身で、お客様がご自身で、様々な情報を入手される様になって来ました。
そのため情報過多で、どの方法がベストなのか?迷われるお客様も少なくありません!
HP上に、他社と比較できない様に、堂々と自社独自の石材名を掲載している会社も少なくありません!
お墓づくりには、建築基準法の様な物も無く、この方法が絶対正しいという答えも定義もありません!
だからこそ全ての情報をお話して、お客様にも参加して頂くお墓づくりを、心掛けてまいりました。
私達は、自然の石を相手に、加工や施工を見て仕事をしていますが、一番見なければならないのが、お客様の想いだと感じているからです。
お客様の立場で想いを感じ、一緒にお墓づくりをご相談して参りたいと存じます。
私は、石材探し、加工の確認のために国内の産地や海外工場訪問の為に、海を渡って移動していますが、墓地確認や、加工検品、施工の立ち合いは、させて頂いております。
それは、「石材、加工、物流、施工でのトラブルは無いか?納期が予定道理すすんでいるか?」お引き渡しが出来るまで、私自身が安心できないからです。
結果は何年か先にしか分かりません!だからこそ、今ベストだと信じる方法を選択して、後々後悔しない様に、やり続けるしか無いと思うからです。
お客様の想いは多様化してまいりましたが、変わらないのはご先祖様・ご家族・ご子孫への想いではないでしょうか?
これからも「正直に!熱心に!」を心に、お客意様の想いを叶えられるお手伝いをしてまいります。
どうぞお客様とご家族、ご先祖様のお墓づくりが、素敵なものになりますように、そして叶うなら、「株式会社かしこ」が、そのお手伝いを出来ることを心より願っております。
株式会社かしこ 代表取締役 臼井 剛司