1月, 2015 | 墓石のかしこ

古くなった神社の石灯籠が崩れました。

古くなって何度も修理してあるので、さわるのが怖いのですが、ご依頼であればやっちゃいます! 幸い当社の職人さんは、現場で加工できる技術者なので、研磨と補修を繰り返しながら積み上げれば何とかなりそうです。 神社の事ですから、 […]

1月にお墓を建てるもんじゃない!そーなんですか?

1月にお墓をつくるのは良くない!こんな事をおっしゃる方がおいでになります。 1月は、虫が冬眠しているので、目を覚まさせるのはかわいそうだから節分明けにしましょう。 こんな話は聞いたことがあります。 何度も1月にお墓をおつ […]

指定石材店のある場合は、まず墓地墓石の総額を確かめてください。

お客様から見積もりの依頼をお受けすると、確認の為に、墓地のご住所をお聞きします。 それは、公営や地域墓地以外の霊園(民営や寺墓地)では、指定石材店が決まっていることが多いからです。 その場合、当社が墓石をおつくりする事は […]

墓石の水垢が取れないご相談が多いです。

お正月前にお墓まいりにいかれて、お墓を磨かれたのですが、水垢が全く取れなくてお困りとの事です。 お墓磨きの手順は、スポンジや雑巾で水を含ませて磨く。 頑固な汚れは鉄板のハガシやナイフの刃で削ぎ取る。(墓石を傷つけたり、お […]

値引きをしてくれる店、してくれない店、安いのは?

どちらとも言えないというのが、私の見解です。 高いか、安いかは、同じ商品で比べて高い安いがわかります。 墓石の場合同じ物であるかどうか、分からないからです。 同じ石種でもランクで値段が違ったり、施工の仕様で墓石の原価が全 […]

墓地が狭くても墓誌や塔婆立てをつくることは出来ます。

「墓誌や塔婆立ても欲しいけど、墓地が狭くってね!」とお電話でした。 墓地確認をさせていただくと、91センチ×86センチでした。 確かに狭いですが、墓誌も塔婆立てもおつくりしますと申し上げ、会社にすぐ設計と画像依頼をたのみ […]

インド黒山崎に決められたのは、太陽光線に当ててでした。

インド山崎、インド黒山崎、河北山崎で迷われていましたので、「日に当ててみてはいかがですか?」と申し上げました。 太陽光線に当てると、見えなかった色や石目がはっきりすることが多いので、サンプルを見て頂く時は明るいうちに伺っ […]

基礎工事してあるのって普通じゃないの?

ネットで墓石を検索されるお客様は、基礎工事や耐震施工は当たり前のように感じていらっしゃいますが、どっこい!そうじゃないのがこの地域です。 全国的にも、墓石の大きさが小さい事や、納骨形式が骨壺のままの納骨では無く、壺から出 […]

墓地確認だけは、お願いですから、させてください。

先日、見積もりのご依頼を受けたのですが、わかっているのは墓地の広さとご予算、日本の石というだけで、見積もりを出して欲しい。 何社か廻っているので、相見積もりしたいとメールでいただきました。 お墓や石材の事がわかるカタログ […]

墓石の建て替えの時に、昔のご先祖様は、まとめて刻まれます。

よく古い墓石を片づけて、一つにまとめる時に、全てのご先祖の戒名(法名)を墓誌に刻むのかとお尋ねになります。 墓石の正面(竿石)が先祖代々でなければ、墓誌に○○家先祖代々之霊位、とか、○○家先祖代々之菩提と刻まれて、ご存じ […]

墓石は、施工の方法で水を吸って変色するのを改善できます。

墓地確認にうかがった時に、アーバングレーとインド銀河でご検討されているとのことで、墓地内でアーバングレーとインド銀河で、つくられた墓石を施主さんと探しました。 アーバングレーはすぐに見つかったのですが、インド銀河が見つか […]

お墓つくりで、僕が伺ってご安心されるなら、喜んで参ります。

「画像や見積もりを送って貰って、頑丈そうだし、近くに石材店よりも全然安いけれども、やっぱり顔が見えないのが心配でね!」とおっしゃる方も多いです。 何時でも来いと言ってください。 ご都合に合わせて伺います。 僕も昔人間で、 […]

墓じまいの方法は、ご先祖様を大切に。

「墓じまいをしたいのだけれども、どうすればいいのか?」のご相談でした。 最初にしていただくのは、現在お墓が建っている墓地の責任者にご連絡していただく事です。 公営、民営、寺院墓地の責任者へご連絡していただいてご了解して頂 […]