お墓の文字列一覧

MOJI LIST

(投稿日) (最終更新日)                

お墓に刻む文字をご検討される時、和型墓石に刻んである「〇〇家え墓!先祖代々!南無阿弥陀佛!倶会一処!」等の墓石文字をイメージされて、決まったルールが有るとお考えになる方も、多いのでは無いでしょうか?
和墓には、上記の文字が多く使用されて来ましたが、近年、洋墓、デザイン墓をおつくりになる方が増えて、漢字、熟語、英文、故人を偲ぶ言葉等を、自由に刻まれる事が多くなりました。「愛」「絆」「感謝」「ありがとう」等が人気ですが、名字、宗教が代わっても、皆さんで使用出来るのも利点です。
霊園や寺院で、規定がある様な場合を除いては、どんな言葉!彫刻方法!故人がお好きだった花等の絵柄を刻まれても自由です。

想いを込められた言葉をアルファベットで二度彫り!左右のバラは立体彫刻です。

注意する場合!

宗教上の理由で、梵字やお題目を刻むことを求められることが有ります。寺院墓地等で、墓石の大きさや形が決まっている為に、刻みたい文字に制約を受ける事があります。
霊園の規定で、竿石(仏石)の正面に、家名を刻むように求められる事があります。

竿石正面に、大きく漢字二文字と、家名を刻まれました。


寺院墓地ではご住職に、霊園では管理事務所に、予め確認されると良いでしょう。
事情を伝えれば、ご希望の文字で許可される事が多い様です。 画像は彫りこみ(通常彫り)です。最も多く使用されているのがこの彫り方で、筆に力が入った個所を深く彫ります。


刻まれる文字や字体、文字の色でも、お墓の印象が変わります。画像は二度彫りです。線彫り後に、内側にサンドブラストをします。
雨水や汚れが溜まりにくいので、掃除もしやすい彫り方です。

手書きでのご依頼のお言葉を、二度彫り彫刻でお刻み致しました。
楷書体、行書体、草書体、隷書体、手書きの文字等、字体にも絵柄にも故人への想いを込められる事が多くなりました。

線彫り後に、文字内部をブラストで仕上げた加工です。
料金は一般的な文字彫刻値段と同じです。

彫刻文字に入れられる色で墓石の印象が変わります。

刻まれる文字の字体、大きさ、使用する塗料、彫刻方法でも印象が変わります。
墓石の文字彫刻と特殊加工ページもご参考にされてください。
自由と言っても、お墓は何代も受け継がれる物です。
故人を偲び、どなたにお参りして頂いても、印象の良い言葉を刻みたいものです。
文字彫刻は、墓石づくりの最後の仕上げです。
刻まれる文字(言葉)で、お墓の印象も変わります。
ご参考になる様に、文字や言葉の例、一文字から言葉、欧文までを一覧にしておつくり致しました。
想いがこもった言葉を、ご検討ください。

漢字一文字 漢字二文字 漢字複数文字 言葉 欧文

漢字二文字の文字列

漢字複数文字の文字列

言葉の文字列

避けたい(タブーとされる)お墓の文字

「浮いたか瓢箪」は、「越中おわらぶし」の終わりの合図に使われる一節として、終わりや、中身が無い表現に感じられたり、「うたかた」は、バブル(泡)の様にすぐに消えて儚い表現なので、永くお家が続くように願うお墓には、向いていないとされています。
向いてないからと言って、法的に彫ってはいけない訳ではありませんが、沢山の方がお参りをされますので、何方にも悪い印象を持たれない様に避けたほうが無難です。
法律に触れるのは、歌謡曲の歌詞の様な言葉は、著作権がある場合があり、勝手に使用できません!ご注意ください。