(投稿日) (最終更新日)
墓石の文字をお考えの時、「○○家!先祖代々!南無阿弥陀佛!」等をイメージされる方が多いかも知れませんが、どの位置に!どんな大きさ!どんな書体!彫る位置、どんな言葉を刻んでも自由です。
近年、デザイン墓や洋墓をおつくりになる方が増えて、お気に召した漢字、熟語、故人を偲ぶ言葉等を自由に刻まれます。
自由と言っても、お墓は何代も受け継がれる物、どなたにお参りして頂いてもいい言葉を刻みたいとお考えになる事が多いです。
刻まれる文字で、お墓の印象も変わります。
ご参考になる様に、文字や言葉の一覧をおつくり致しました。
(注意!稀に寺院墓地等で、梵字やお題目を刻むことを求められたりする事もあります。ご住職に確認されると良いでしょう。霊園によっては、竿石に家名を求められたりするケースもあります。事情を伝えれば許可される事が多いです)

漢字二文字に、想いを込めて彫刻されました。

手書きでのご依頼のお言葉を、二度彫り彫刻でお刻み致しました。

英文にて、故人への想いを刻まれました。