Warning: Use of undefined constant お墓の用語集 - assumed 'お墓の用語集' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kashiko/kashiko-ohaka.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/kashiko/functions.php on line 551

お墓の用語集

GLOSSARY

神道墓 (しんとうはか)

神道のお墓は、仏教のお墓の形状とほぼ変わらないものと角柱で、縦長に削られた石の頭部が四角錐状になっているものです。

四角錐の他にも兜巾といい、四方から勾配をつけてなめらかな三角形にします。

この加工を「角兜巾(ときん)」と呼び、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)を模して、剣のような形に作られたといわれています。

神道のお墓では、墓石には「○○家之奥都(津)城」と刻まれます。

「おくつき」と読みます。「○○家之奥都城」「○○家先祖代々霊位」「○○家之墓」が一般的です。

漢字によって意味が異なります。

「津」は一般の信徒の墓に使われますが、都は神官や氏子などに使われます。

形状の特徴以外では、神道はお線香をあげません。

焼香の代わりに玉串を捧げるのが神道です。香炉ではなく八足台をつかいます。

神道では戒名はつけません。

霊名(零号)が用いられます。

霊名は姓名の下に「之霊・命・命霊・霊位」がつけられます。

近年では、竿石をトキン型にした洋墓もつくられるようになりました。

インパラブルーの墓石をお求めなら、ご相談ください!

» 続きを読む

墓石づくりと価格の仕組み

墓石・価格はこちら

デザインについて

石材店や墓地の選び方

石の選び方

引越し・リフォーム・墓じまい

仏事に関すること

その他