お墓を建てるなら墓石のかしこへ
TEL:0120-953-574
ショールーム:岐阜県羽島市福寿町平方7丁目21番地
墓石に線のように浮き出て見える現象や状態のことを「スジ」と呼んでいます。
「スジが出る」「スジが入る」といった形で使われますが、石が出来るときに成分の違うものが混ざった箇所などにでてきます。
薬品等でゴマカシが多いのがこのスジです。
原石の状態でスジの多い石種はわかりますので、お勧めしないか、スジを交わせないことのご説明をいたします。
ご説明をしてあっても、棹石の正面に出たら取り換えです。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行