カテゴリー

CATEGORY

千葉市平和公園の墓石です。アーバンの青目が綺麗ですね!

アーバングレーは、グレー系インド材の代表格で、永くインド材が高品質である信用を支え続けている石です。 大変硬く吸水率を始め、圧縮強度、見かけ比重等、どこを取っても最高品質です。海の近くの墓所で、グレー系の石をお求めなら、塩害にも強さを発揮してくれるだろうこの石を、迷わずお薦めしています。 性能には、全く問題の無い石です。...

墓石は遠くてもおつくり出来ますが、マズお見積もりさせてください。

遠隔地へ墓石をおつくりになるご依頼が増えました! 兵庫県にお住まいで埼玉県、三重県にお住まいで徳島県、青森県にお住まいで鹿児島県にと、現住所とは離れた地域に、お墓をおつくりになりたいご相談を幾つも頂いています。 お仕事の都合などで、現在は遠隔地にお住まいでも、いずれ故郷にお帰りになる場合や、ご両親がお住まいだったり、菩提寺が遠隔地にあるケースです。...

「クンナムで見積もりが欲しいのです!」「クンナムですか?」

しばらくクンナムの問い合わせも落ち着いていたのですが、ここ一ヶ月ぐらいですかね?お問い合わせを何件か受ける様になりました。 「ご紹介か何かでしょうか?それとも、どちらかの会社が、クンナムで販売という事ですか?」とお尋ねすると「他社からクンナムを薦められています!HPを見て、本物なのか?心配しています。本当にクンナムなのか?つくれるのなら幾らぐらいなのか?知りたいです」とおっしゃるのです。 価格だけの相見積もりを希望される事が多い中で、このご相談者の様に、石にも拘っておつくりになりたい方は大切にしたいです。...

墓石づくりは、遠距離でもサービスに変わりはありません!

「墓石が割れているので、社長さんがこちらに来る時で良いので、見てもらえませんか?」なんて連絡をもらうと正直「ドキッ!」としますね! 連絡を頂いたのが、午後でしたので、翌朝に墓所で待ち合わせる事にしました。 おつくりしたのが3年前!建墓時の画像確認をして、現地に向いました。...

墓石の地震対策は、基礎工事からです。

安くつくりたいのは分かるけど・・・? 先日、関東でも大きな地震がありました。 私もホテルにいましたが、気持ちの良い物ではありませんね!あんな地震が続いたら、ある程度の施工がされていない墓石は、傾きや倒壊の危険が出てきてしまいます。...

墓石の建て替え・リフォーム(修理)費用!

墓石のリフォームや建て替えのご相談が多くなりました。 お墓参りに行かれて、「古くなったけれども大丈夫かな?地震でも来たらどうしようか?」とご相談を受ける事が増えました。 建て替え(建て直し)のご相談には、次のようなケースがあります。...

インパラブルーは、チップが入っているから価値があります。

「輸入墓石と言うのは、何処の石屋でも、入荷して木箱を開けてみないと、分からないんですよ!」と言われたそうです。 「何処の石屋でもって言ったんですか?面白い事言いますね!運が良ければ綺麗な石に当たりますよ!と言う事なのですね!チップが無ければ、ラステンバーグじゃないですか?そんな物、何にもしていないのがバレバレじゃないですか?」(笑)いつまでこんな商売が、まかり通るのでしょうか? 随分ブログ等で発信していますが、いつまで経っても無くならないのがこのご相談です。...

墓石にとってカロート(納骨室)は、最も大切な所です。

最近、カロートのご相談が立て続けにありました。 お墓の外からご覧になる事があっても、内部をご覧になった方は、少ないと思います。 「納骨室に雨水が溜まって、内部が浸水してしまっています。石材店に相談して、コーキングをしてくれましたが、やはり水が溜まります。石材店も困った顔をするだけで、ハッキリとした説明をしてくれません!どうしたらいいですか?」等、お困りのご相談です。...

相模原市の墓石です。今回コンクリートパイルを打ち込みました。

墓所造成時に盛り土がされている場合や、土手際の墓所では、地盤が緩くて基礎工事をしても、墓石と基礎の重さで、下の地盤が動いてしまう事があります。 今回のご依頼は、想いのある墓石だけを残して、外柵とカロートの全てをリフォームのご依頼でした。 墓地確認に伺うと10平米位の墓所で、外柵の大谷石が、かなり傷んでいました。...

墓石づくりは、とにかくトラブルが無い石を選ぶ事です。

現在のコロナ下では、慢性的に物流が滞っています。 海上運賃が値上げになったばかりか、コンテナ不足で遅延するのが、当たり前になって来ました。 中国材での影響は少ないのですが、インドの石に関しては、ロックダウンによる州を超えた物流STOPの影響が大きいです。...

墓石掃除の仕方ですかね!残ったのは水ジミでした!

「二年前にお世話になった○○です」 「ご無沙汰をしています。その節はありがとうございました」 「実は、墓石の竿石から上台にかけて、白い線が出ているのです。心配なので観てもらえませんか?」とお客様からご相談がありました。...

墓石工事の割栗石と砕石の違い!

私の会社では、割栗石と砕石の工法を、墓石の重さと地盤で変えています。 前回のブログで、75センチの床彫りをした画像を掲載したのですが、後ろの墓石の基礎工事についてのご質問がありました。 「よく見ているな~!」と感心しましたね!私は自分が手掛けた墓石の事しか考えていませんから、お隣の基礎工事等、気にもしていませんでした。...

石製(石棺)カロート(納骨室)とコンクリート製カロートの違い!

備え付けのコンクリート製カロートです。 墓石の納骨室(カロート)が何処にあって、どんな構造になっているのか?ご存知で無い方が殆どでは無いでしょうか? HPをご覧になってご心配になったのでしょうかね!...

墓石の見分け方をお尋ねでした!

前々回のブログでしたかね!PANの偽物について書いたのですが、見分け方をお知りになりたいとご相談がありました。 石材店でも黒御影が分かる人が殆どいないのに、素人さんでは難しいです。 黒が大好きな私だって、扱った事のある石で、石目が同じなら分かる程度なのです。...

石材店毎に墓石は違います!安くても同じだと思うと

墓石の事は、石材店が専門家なので、任せるしかない!どの石材店に頼んでも、同じ様な墓石が出来上がって来ると考えていませんか? 同じであれば安い方が良いに決まっていますが、見た目はよく似ていても、石材店毎に、全く違う墓石なのです。 先日墓石をおつくりしたお客様ですが、何件もの石材店を訪ねられて、当社にご連絡を頂きました。...

インド産墓石のPAN(パン)(PTR)の偽物には要注意です!

最近PANの問い合わせが多くなりました。 コロナの影響でインドから潤沢に中国に輸入されていません!特に黒御影石は、在庫を確認しながら販売をしないと怖いくらいです。 お客様がPANをご希望されても、対応できないことがあります。...

石のトラブルは、少しの知識で未然に交わす事が出来ます!

私の会社では、墓石についてのご相談で、最も多いのが石の事です。 「G654はどんな石ですか?」「ネットで中国材は危険だと書いてあったのですが、本当ですか?」等、こんなご質問なら簡単にお答えすることが出来ますが、返答に困るトラブル事例やご相談があります。 トラブルで最も多いのが                                          ...

墓石の研磨(磨き)とバフの違いは、中々ご説明が難しいですね!

「研磨仕上げとバフ仕上げでが、どう違いますか?」とお尋ねでした。 「マニュアックな人だな~」と思いながら、どうやってご説明しようか?何処までご説明したら良いものか?同じ時期に、同じ石で建てた墓石が目の前にあれば、違いのご説明もしやすいのですが・・・? お客様の想いの一つに、永く奇麗でいて欲しいご希望があります。...

いいお墓を安くお求めなら、墓石の価格が決まる仕組みを知ってください。

私のブログをご覧になってご連絡を頂いたお客様で、インド材をお求めでした。 先週でしたか?M10のブログのコメントをしましたが、インド材の情報の質と量は豊富な工場と付き合っていますので、お気軽にご相談ください。 遠いからダメもとでご連絡されたそうですが、ダメ元なんて絶対に無いです。...

春節明けは、墓石の加工が不安定です!慌ててつくらない事です!

「見積もりを早く出して欲しいのだけれども、いつまでに出してくれるのか?」とお尋ねでしたので、「お急ぎですか?」とお聞きすると、「インド材が中国に入って来ないので、良い石が無くなる!今なら安くつくれます」と石材店なのか?仏壇店なのか?分かりませんが、急かされたそうです。 「お見積もりはスグお出ししますが、価格の値上がりは、今始まった訳ではありませんよ!ドサクサ販売のお悔み商売ですから、慌ててお求めにならない方が良いですよ!」とお伝えしました。 いつもの事ですが、モットモラシイ理由付けが出来るので、チャンスだと思ったのでしょうか?不安を植え付けて、今だけお得に買えます営業が必ず出て来るんですよね!...